2025年「計装士技術維持講習」オンライン講習について
2025年「計装士技術維持講習」オンライン講習は2回実施します。
オンライン講習(録画配信)はCPDの対象となりません。
①2025年10月17日(金) 終了
オンライン講習①の登録証返送は、11月17日完了しました。
まだ登録証を送付頂いていない方は、至急送付ください。
送付頂かない場合は欠席となります。
②2025年12月 9日(火)08:30~16:30(予定)
申込された方は、講習開催案内メールをお待ちください。
12月8日にリマインダーメール : 「2025年度「計装士技術維持講習」オンライン講習が1日内に開始」を送信します。
当日はメール内にある「ウェビナーに参加」という青いボタンもしくは、その下のURLをクリックしてください。
◆講習は再度「登録」が求められます。お手数ですが、受講者の皆様は受付番号の箇所に「11111」とご記入して登録ください。折り返しメールが届きますので、そのメールより講習に参加願います。
<<当日スケジュール>>
8:30 ~10:00 Zoom接続確認
BGMが聞こえない、映像が動いていない、Zoomには入れない等ご相談のある方は
接続確認の時間帯に ask@keiso.or.jp にご連絡ください。
オンライン講習では、マイク・カメラはオフに設定ください。
10:00 ~10:05 講習内容の説明
講習時は画面に資料が表示されます。
講師内容資料は講習開催案内メールの指定URLよりダウンロード下さい。
※尚、ダウンロード資料は講義資料の抜粋のものもある点ご了承ください。
10:05 ~12:05 講演1:「振動と計測(計装)機器」 田村 純 氏
12:05 ~13:00 昼休憩(55分)
13:00 ~15:00 講演2:「調節計を使うひとの温度制御」 仲摩 崇 氏
15:00 ~15:10 休憩(10分)
15:10 ~16:30 講演3:「熱源設備の自動制御」 田代 博一 氏
【重要】以下は必ずご一読ください。
講習会開催中、受講されたかの確認のために3回「投票」(出欠確認)を表示します。
投票は画面に表示されましたら、選択し投票ください。
◆◆3回の投票全てにご回答いただき、全てのテーマの受講確認が取れた方に、登録証の再交付手続きを行います。確認が取れない場合には登録証更新は出来ません。◆◆
※投票の時間は公開しておりません。お問い合わせいただいてもお答えできません。
講習受講後は、速やかに指定方法で登録証を送付ください。
申込後、回を変更する場合は、事務局まで連絡願います。
.gif)
